インフォメーション

この度、国土交通省中国地方整備局より令和4年度工事成績優秀企業認定書(ゴールドカード)をいただきました。

工事成績優秀企業とは、国土交通省中国地方整備局発注工事で過去2ヶ年度に完成した直轄土木工事の実績を3件以上有し、かつその対象工事の平均点が80点以上となる企業に与えられる称号です。

昨年に続き、2年連続で優秀企業認定をいただき、これからも一層、地域や皆さまのお役に立てる会社となれるよう、邁進して参ります。

この度、世紀東急株式会社様と弊社が連携し地域維持型建設共同企業体として行った岡山北部維持工事において、

国土交通功労者として国土交通省中国地方整備局岡山国道事務所長表彰をいただきました。

昨今、災害が多発する中で建設業の役割もさらに増していると思われます。安全な街づくりのために建設業界の一員として貢献できるよう自社の施工技術向上や同業他社様との連携などに取り組み、より一層、地域及び皆さまに役立てる会社となれるよう邁進して参ります。

7月9日、10日に「第44回津山納涼ごんごまつり」が3年ぶりに開催されました。

開催翌日(11日)会場となった吉井川河川敷でグリーンパトロール(清掃ボランティア)が実施され、弊社から令和3年度岡山国道管内区画線設置工事を行うメンバーが参加いたしました。

今後もボランティア活動等を通じて、地域への貢献に取り組んでまいります。

労働災害防止大会を開催しました。

弊社は、社員の安全意識向上のため、毎年全国安全週間*に合わせて行って労働災害防止大会を行っております。コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートで各拠点を繋ぐなどの対策をとった上で7月8日(金)に開催いたしました。

本年は、津山圏域消防組合様と津山警察署様から3名の方をお招きし「危険物取り扱う上での安全対策・熱中症対策」「アルコールチェック義務化・交通安全」について講話いただきました。

事故事例や対策方法の紹介や交通安全のシミュレーション機を使用した講習等をしていただき、安全に対する意識を一層高めることが出来ました。

今後も交通安全や防災事業に関わる企業として、従業員一人ひとりが日々安全を意識して取り組んでまいります。

*全国安全週間は、毎年7月1日から7月7日まで産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ることを目的に実施されています。

岡山県北タウン情報誌JAKEN7月号に掲載されました。

同誌「県北の求人」コーナーに掲載していただき、

求人情報と合わせて「どんな会社?」というテーマで会社の紹介をしております。

ご興味ございます方は 「JAKEN 7月号」ぜひご覧ください。

アトミクス株式会社様より感謝状を頂きました。

アトミクス株式会社様は、道路路面標示材などの塗料製品を取り扱われており、弊社と30年に亘りお付き合いいただいている企業様です。

この度、永きにわたるお付き合いに対して感謝状と記念品を頂戴しました。

弊社といたしましても、これまで交通安全施設整備を通して地域に貢献してこられたのも、永年お付き合いいただき、安定的に資材を提供いただける企業様あってこそと感謝しております。

アトミクス株式会社様、この度はありがとうございました。

今年も「無事故・無違反チャレンジ200日」達成を目指します。

2022年6月15日から12月31日までの200日間「第30回無事故・無違反チャレンジ200日」が実施されます。

無事故・無違反チャレンジ200日は、岡山県に在住または勤務している人を対象に、10人1組で無事故無違反を目指すことによって、交通安全意識の高揚を図ることを目的に毎年実施されています。

弊社は、この活動に毎年参加しており、今年は6チームでチャレンジし、昨年に続き2年連続全チーム「無事故・無違反」達成を目指してまいります。

交通安全に携わる企業として、安全運転を心がけ、皆さまに安心して暮らすことのできる街づくりに貢献できるよう邁進してまいります。

このたび、岡山県北タウン情報誌JAKEN6月号に掲載されました。

JAKEN6月号の中で、岡山県北企業に今年入社した新人さんを紹介する「うちの新人さん」という特集で、

弊社に今年仲間入りしたメンバーや先輩社員の声などをご紹介いただきました。

ご興味ございます方は 「JAKEN6月号」ぜひご覧ください。

2022年5月18日(水)、本社にてSCFR工法の勉強会を行いました。

当日は、講師としてSCFR工法協会の方に来社いただき、弊社社員に対して鋼構造物・コンクリート構造物の補修工法(SCFR工法、CFPPS工法、UVPPS工法)に関する講義を行っていただきました。

講義では、3つの工法それぞれの特徴や事例紹介など座学で学んだほか、UVPPS工法で使用される紫外線硬化型FRPシートの試験施工も実施しました。

座学だけでなく、実物を用いて体験することで、より知識を高めることができました。

当社では、皆さまが安心して暮らせる安全な街づくりに貢献するため、社員の知識と技術の向上に引き続き取り組んでまいります。

この度、当WEBサイトの取扱商品ラインナップに文化財向け木目調仮設柵「WoPla(ウプラ)シリーズ」を追加いたしましたのでお知らせいたします。

WoPla(ウプラ)シリーズは、廃プラスチックを再利用して作られた建材を使用した環境やさしい木目調仮設柵です。
車両や人の侵入を防止する侵入防止柵やバータイプ遮断柵、案内板併用柵などがあり、落ち着いた風合いの素材で周囲の景観を損ねることなく簡単に設置でき、文化財や神社仏閣周辺で大切なモノを護るためにオススメの製品です。

当シリーズは、設置場所やご希望に応じて、さまざまなパターンにカスタマイズ可能な製品です。
活用事例や設置事例など、ウプラ製品ページでご紹介しております。

https://www.sanyou-road.co.jp/syouhin/wopla.html


ページトップへ