お知らせ

 当社は、創業者秋田英夫が興したインフラ整備会社として誕生して以来、橋梁メンテナンスや法面防災工事をはじめとする公共工事に注力した社業を展開して参りました。今期は50周年の節目に当たり、私こと秋田英次が12月吉日をもちまして代表取締役社長に就任いたしました。新体制でますます地域と国家社会のお役に立てるように一意専心努力してまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします。

代表取締役社長 秋田英次   

沖縄自動車道へ風速50m/s対応のSG-1型遮断機を設置しました。
また、以前よりご要望のあった長尺仕様の9mタイプも開発成功いたしました。

PA020002沖縄自動車道H説明

M-CIM研究会 

三次元点群データを構造物維持管理に活用すべくM-CIM研究会を発足しました。
M-CIMの「M」は「メンテナンス」を意味し、構造物維持管理を入り口としてCIMを推進することが理念として掲げられています。弊社を含む実務業務を中心に実働会社5社、及び三次元レーザー計測やモデリングに興味を持つ賛助会員・個人会員により構成されます。

国交省では2016年度をめどに試行の成果を反映したCIMの導入ガイドラインを策定する。これにより公共事業におけるCIM活用の枠組みが整い、維持管理段階についても3次元活用(維持管理CIM)の道筋がつけられることになります。

高速道路や雪の多い地方の道路区画線の施工に使用する、
大型ペイントマーカー車(路面標示施工機)の新規車輌を導入しました。
今後は2台体制で施工量の増加を図りたいと思います。

P1020970P1020973P1020951

いつも山陽ロード工業株式会社のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。

この度、当社ホームページをリニューアルいたしました。

今後もよりいっそう充実したホームページにしていきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

山陽ロード工業株式会社 
 

新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。
本年も、更なる技術向上に努めて参りますので、より一層のご支援、
お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

国土交通省中国地方整備局より、平成25年度下請企業表彰を頂きました。
国道373号山郷橋外耐震補強工事」(発注:鳥取河川国道事務所、元請:株式会社井中組)におきまして、
下請企業表彰をいただきました。

http://www.cgr.mlit.go.jp/hinkaku/general.htm

11月27日(日曜日)朝9:00~ 山陽放送(RSKラジオ)「おかやま企業セレクション」にて弊社社長、
専務の インタビューが放送されました。(再放送日12月3日午後20:00)

 

このたびの大災害につきまして、被災された方々やその家族の方には、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧をお祈り申し上げます。